装甲工作車とは? わかりやすく解説

装甲工作車

(戦車隊用力作車 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/21 02:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
装甲工作車 セリ
性能諸元
全長 5.55 m
車体長 m
全幅 2.33 m
全高 m
重量 15.3 t
懸架方式 独立懸架および
シーソー式連動懸架
速度 40 km/h
行動距離 260 km
副武装 九七式7.7mm車載重機関銃×2
装甲 25 mm
エンジン 統制型一〇〇式発動機
空冷4ストロークV型12気筒
ディーゼルエンジン
240 馬力 /2000 rpm
乗員 4 名
テンプレートを表示

装甲工作車 セリ(そうこうこうさくしゃ セリ)とは日本陸軍が開発した装甲回収車である。

概要

陸軍は大陸での実戦経験から重量のある戦車装甲車の迅速な回収と素早い再戦力化には専用の装甲回収車が必要であるとの認識を得た。この車両の開発母体には制式戦車である九七式中戦車が選ばれ、開発は九七式中戦車と同じく三菱重工で行われた。

牽引試験を行う装甲工作車セリ(左側の車輌)

車体後部には回収機材であるクレーンウインチを備え、小型化した砲塔には自衛用の車載重機関銃を装備している。車体後部に機材を備える関係からエンジンは車体中央に移動させられている。またエンジンはより高出力の統制型一〇〇式発動機を装備し、回収に必要なパワーを得ている。

陸軍機甲部隊にとって本車は有用な装備であったと思われるが、実際にはわずか3両ほどが生産されたに過ぎずほとんど試作車扱いであった。

別名「戦車隊用力作車」とも呼ばれ、名称の「セリ」とはこの略称である。

参考文献

  • 出版協同社『日本の戦車』
  • 光人社『戦車戦入門』

関連項目





装甲工作車と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「装甲工作車」の関連用語

装甲工作車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



装甲工作車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの装甲工作車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS