戦術シミュレーションモード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 03:47 UTC 版)
「三國志VI」の記事における「戦術シミュレーションモード」の解説
PKで新たに追加されたモードでステージクリア型の戦闘を楽しむモード。シナリオ曹操編 定陶の戦い 195年4月 白馬の戦い 200年3月 官渡の戦い 200年9月 潼関の戦い 211年6月 荊州攻防戦 219年7月 孫策編 牛渚攻防戦 195年1月 江夏の戦い 208年3月 赤壁の戦い 208年11月 濡須の戦い 212年10月 夷陵の戦い 221年7月 劉備編 博望坡の戦い 208年4月 雒城攻防戦 213年4月 定軍山の戦い 218年7月 南蛮征討戦 225年3月 祁山の戦い 228年3月 司馬懿編 街亭の戦い 228年3月 五丈原の戦い 234年8月 襄平包囲戦 238年6月 寿春攻囲戦 257年8月 呉討伐戦 280年3月
※この「戦術シミュレーションモード」の解説は、「三國志VI」の解説の一部です。
「戦術シミュレーションモード」を含む「三國志VI」の記事については、「三國志VI」の概要を参照ください。
- 戦術シミュレーションモードのページへのリンク