戦略打撃軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 05:17 UTC 版)
北日本の弾道ミサイル運用部隊。90年代初頭に編成された第4の国軍であり、指揮系統は川宮首相の直接指揮下に置かれている。また将兵たちも川宮首相に対する忠誠心を教え込まれた生粋の共産主義者で構成されている。
※この「戦略打撃軍」の解説は、「征途」の解説の一部です。
「戦略打撃軍」を含む「征途」の記事については、「征途」の概要を参照ください。
戦略打撃軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 05:17 UTC 版)
SSJ24「人民三号」 IRBM。ソヴィエトより供与されたRSD-10中距離弾道弾の中射程試験型「RSD-10D」を原型として開発された射程約1800㎞の中距離弾道ミサイル。1993年10月時点では反応弾頭型・細菌弾頭型・化学弾頭型・通常弾頭型合わせて25発が、樺太の戦略打撃軍基地(表向きは実験施設)サイロ内に配備されていた。
※この「戦略打撃軍」の解説は、「征途」の解説の一部です。
「戦略打撃軍」を含む「征途」の記事については、「征途」の概要を参照ください。
- 戦略打撃軍のページへのリンク