成立と活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/23 09:50 UTC 版)
1928年2月19日の設立時の加盟団体数は29団体であり、その総会員数は6367名だった。連盟の趣旨は、労働者、店員の利益を求め、生活を改善することであった。総連盟設立から1年もたたないうちに40余りの加盟団体と総会員数1万人あまりに成長している。1年間に19ものストライキを発動し、なかでも有名なのは、1928年5月に高雄機械工友会が指導した「浅野セメント工場」のストライキである。1931年(昭和6年)の「台湾民衆党」の禁止と、蒋渭水の死去により次第に活力を失っていった。
※この「成立と活動」の解説は、「台湾工友総聯盟」の解説の一部です。
「成立と活動」を含む「台湾工友総聯盟」の記事については、「台湾工友総聯盟」の概要を参照ください。
- 成立と活動のページへのリンク