戊辰戦争と了源寺
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/21 07:20 UTC 版)
「了源寺 (船橋市)」の記事における「戊辰戦争と了源寺」の解説
境内の鐘楼の石垣の下には戊辰戦争の戦いの一つとして知られる市川・船橋戦争の戦いで戦死した幕府軍兵士「菅野鋭亮」の墓が存在している。船橋では市川・船橋戦争の後、官軍・幕府軍に関わらず、戦死者の弔を行ったとされるが、官軍側の戦死者を弔う立派な墓は全国各地に多くあるが、幕府軍を「脱走様」と敬称を付けて葬った船橋の例は全国的にも珍しいと云われている。
※この「戊辰戦争と了源寺」の解説は、「了源寺 (船橋市)」の解説の一部です。
「戊辰戦争と了源寺」を含む「了源寺 (船橋市)」の記事については、「了源寺 (船橋市)」の概要を参照ください。
- 戊辰戦争と了源寺のページへのリンク