慣性センサ式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 09:02 UTC 版)
「モーションキャプチャ」の記事における「慣性センサ式」の解説
ジャイロセンサ(角速度計)、加速度計からなる慣性センサを身体各部に装着し、動きとして計測された情報から逆算して位置・姿勢を求める方式。センサ向きの測定のためこれに地磁気センサを加えたものも多い。マーカー位置を直接計測できる光学式に比べ絶対位置の精度が低い点や、時間経過で誤差が蓄積しやすい欠点がある。しかし外部カメラ等が不要で屋外利用など計測場所に対する自由度は高い。 製品例:MVN, PERCEPTION NEURON 等…
※この「慣性センサ式」の解説は、「モーションキャプチャ」の解説の一部です。
「慣性センサ式」を含む「モーションキャプチャ」の記事については、「モーションキャプチャ」の概要を参照ください。
- 慣性センサ式のページへのリンク