性質・分布
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 21:20 UTC 版)
日本で主流のソバ(Fagopyrum esculentum)と同属であるが、ソバが他殖性であるのに対し、ダッタンソバは自家受粉する自殖性植物で、山岳地帯を中心に広くアジアに分布している。寒冷に強く、ソバが育たない気象条件や、農地に適さないような土壌条件の厳しい土地でも比較的よく育成し、主に標高が高い高山地域で食用や飼料用として栽培・利用されてきた。このような特性を生かして、通常は畑作に向かない寒冷な土地での生産性向上を目的に、品種改良や活用が国内で着目されている。
※この「性質・分布」の解説は、「ダッタンソバ」の解説の一部です。
「性質・分布」を含む「ダッタンソバ」の記事については、「ダッタンソバ」の概要を参照ください。
- 性質・分布のページへのリンク