志田 威とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 志田 威の意味・解説 

志田威

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/02 02:06 UTC 版)

しだ たけし

志田 威
2022年5月撮影
生誕 (1943-06-15) 1943年6月15日
日本愛知県名古屋市
住居 日本東京都杉並区
出身校 東京大学経済学部
肩書き 東海道町民生活歴史館館主・館長、特定非営利活動法人生涯学習・健康福祉推進センター理事長
テンプレートを表示

志田 威(しだ たけし、 (1943-06-15) 1943年6月15日 - )は、日本街道研究家。

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)専務取締役・元ジェイアール東海不動産社長。

東海道町民生活歴史館館長、特定非営利活動法人生涯学習・健康福祉推進センター[1]理事長、恵那市観光協会恵那観光大使、朝日大学客員教授を務めながら、正しい街道文化を伝えるとともに観光誘客による地域活性化を促進するため「東海道57次交流会」「街道交流会」「東海道57次講演会」「東海道・街道文化シンポジウム」等の講演会を開催している。

人物

1967年東京大学経済学部を卒業して日本国有鉄道(現JR)に入社。

1973年名古屋鉄道管理局人事課長、1983年大阪鉄道管理局総務部長、1985年国鉄本社経理局調査役。

日本国有鉄道が1987年(昭和62年)に分割民営化されたことにより、1987年4月1日に、日本国有鉄道から、1987年4月1日に発足した東海旅客鉄道株式会社(JR東海)に転籍し、JR東海総合企画本部経営管理室長を務め、1992年取締役総務部長、1996年常務取締役、2000年専務取締役に就任。

2001年からジェイアール東海不動産代表取締役社長を兼任、2002年から社長専任。2010年顧問、2011年に退任。

東海道の蒲原宿にある江戸時代の建築物で、2001年に志田家住宅主屋として有形文化財に登録された志田邸(志田家住宅主屋)の当主。

著書

  • 『東海道57次』(2015年4月 ウェッジ)ISBN 4863101449
  • 『「東海道五十七次」の魅力と見所』(2012年2月 交通新聞社)ISBN 4330266121
  • 『歩いて学ぶ東海道57次』(2024年4月 静岡新聞社)ISBN 4783826404

出典

脚注

  1. ^ 特定非営利活動法人生涯学習・健康福祉推進センター | NPO法人ポータルサイト - 内閣府”. www.npo-homepage.go.jp. 2024年1月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  志田 威のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志田 威」の関連用語

志田 威のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志田 威のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志田威 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS