神経質バラエティー 心配さんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神経質バラエティー 心配さんの意味・解説 

神経質バラエティー 心配さん

(心配さん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/18 17:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
神経質バラエティー 心配さん
ジャンル バラエティ番組
出演者 名倉潤ネプチューン)他
製作
プロデューサー 大和田宇一、辻村たろう
関光晴
制作 テレビ東京
ワタナベエンターテインメント
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2006年4月5日 - 2007年3月28日
放送時間 水曜日 24:12 - 24:53
放送枠 バラエティ7
放送分 41分
テンプレートを表示

神経質バラエティー 心配さん』(しんけいしつ - しんぱいさん)は、2006年4月5日から2007年3月28日までテレビ東京の「スポバラ」(現:バラエティ7)枠で毎週水曜日に放送されていたバラエティ番組である。

番組概要

「安心と信頼のお節介番組」として、名倉潤がゲストにお節介を焼く。収録は毎回ロケーション撮影で行われる。ゲストはお笑いタレントタレントが主である。 番組の後半から、クイズを出している。答えはCMの後に流れる。

水曜スポバラの番組が40分で放送される番組は当番組が最後となり、2007年4月からは前半・後半の30分ずつの放送による2部構成となった。

なお、名倉潤はこの番組の終了後、3年のブランクを経て木曜バラエティ7枠にて『くだまき八兵衛』を担当している。

出演者

スタッフ

  • 構成:榊暁彦、小津間安二郎、小杉四駆郎
  • リサーチ:石井千鶴、加藤孝宏(フォーミュレーション
  • 技術プロデューサー:高瀬義美
  • カメラマン:辻稔
  • ビデオエンジニア:高草木直樹
  • 音声:片山勇
  • ビデオ編集:川口達也
  • MA:梶山恭一
  • 音効:平山稚子(佳夢音
  • アートディレクター:松井夢壮
  • 番組宣伝:吉居直哉(テレビ東京)
  • 制作進行:神田橋亜美
  • アシスタントプロデューサー:阿萬文則、山田俊介(ワタナベエンターテインメント)、谷陽子(NET WEB)
  • ディレクター:中塚大悟、原田浩司、石井賢次、金子浩(NET WEB)
  • 演出ブレーン:藤代賢二(NET WEB)
  • プロデューサー:大和田宇一(ワタナベエンターテインメント)、辻村たろう(NET WEB)/ 関光晴(テレビ東京)
  • 技術協力:ニユーテレス麻布プラザフジアール
  • 制作協力:NET WEB
  • 製作:テレビ東京ワタナベエンターテインメント

ネット局

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 放送日の遅れ
関東広域圏 テレビ東京
(制作局)
テレビ東京系列 水曜 24:12 - 24:53 同時ネット
北海道 テレビ北海道
愛知県 テレビ愛知
大阪府 テレビ大阪
岡山県・香川県 テレビせとうち
福岡県 TVQ九州放送
滋賀県 びわ湖放送 独立UHF局 木曜 24:50 - 25:30 8日遅れ
熊本県 くまもと県民テレビ 日本テレビ系列 金曜 25:50 - 26:30 23日遅れ

関連項目

外部リンク

テレビ東京 水曜 24:12 - 24:43枠(スポパラ水曜日)
前番組 番組名 次番組
サイコラッ!
神経質バラエティー 心配さん
(2006.04 - 2007.03)
ゴッドタン
【スポバラ水曜前半枠】
テレビ東京 水曜 24:43 - 24:53枠(スポパラ水曜日)
サイコラッ!
神経質バラエティー 心配さん
(2006.04 - 2007.03)
メデューサの瞳
〜人を見抜く天才たち〜

※24:43 - 25:13
【スポバラ水曜後半枠】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神経質バラエティー 心配さん」の関連用語

神経質バラエティー 心配さんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神経質バラエティー 心配さんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神経質バラエティー 心配さん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS