徳島平和劇場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 08:49 UTC 版)
戦後より蔵本座が存在し、徳島市西部の芝居劇場のメッカとなっていた。いまは亡き月形龍之介、横山エンタツ、花菱アチャコも来演している。平和劇場はそれを受け継ぎ、1946年(昭和21年)4月開業、その後、平和ドルビー、アタック平和の2館体制となり映像文化の灯を守っていた。 しかし県内に登場したシネコンの台頭によって次第に陰りが見え始め、さらには当時の館主が急逝したことも追い打ちとなり2005年(平成17年)9月16日に閉館。翌2006年(平成18年)1月27日に徳島東宝、東宝シネマが閉館した為、徳島市に一時的に映画館が存在しなくなった。
※この「徳島平和劇場」の解説は、「シネアルテ」の解説の一部です。
「徳島平和劇場」を含む「シネアルテ」の記事については、「シネアルテ」の概要を参照ください。
- 徳島平和劇場のページへのリンク