徳島市生涯福祉センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 徳島県のスポーツ施設 > 徳島市生涯福祉センターの意味・解説 

徳島市生涯福祉センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 03:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
徳島市生涯福祉センター
情報
正式名称 徳島市生涯福祉センター
完成 2001年11月13日
所在地 徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地
アクセス 徳島バス「ふれあい健康館行き」・「南部循環」、「八多行き」・「五滝行き」(バイパス経由)ふれあい健康館下車
徳島バス「文理大西口」下車
テンプレートを表示

徳島市生涯福祉センター(とくしまししょうがいふくしセンター)は、徳島県徳島市沖浜東にある健康に関する複合施設。愛称は「ふれあい健康館」。2001年11月13日にオープン[1]

施設

  • 1階
    • 屋内運動室
    • 福祉コーナー
    • 情報コーナー
    • ホール
    • ギャラリー
    • ふれあいカフェ
  • 2階
    • プール
    • 会議室(第1~4)
    • 創作活動室
    • 視聴覚室
    • 和室
    • ふれあい学遊
  • 3階
    • 生涯福祉センター事務室
    • 保健センター事務室
    • 市社会福祉協議会
  • 屋外
    • 駐車場
    • 健康増進広場

交通

  • 徳島バス「ふれあい健康館行き」・「南部循環」、「八多行き」・「五滝行き」(バイパス経由)ふれあい健康館下車
  • 徳島バス「文理大西口」下車

脚注

  1. ^ 生涯福祉センター(ふれあい健康館) 徳島市

外部リンク


徳島市生涯福祉センター(ふれあい健康館)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/31 04:51 UTC 版)

八万地区」の記事における「徳島市生涯福祉センター(ふれあい健康館)」の解説

屋内プール屋内運動室がある。

※この「徳島市生涯福祉センター(ふれあい健康館)」の解説は、「八万地区」の解説の一部です。
「徳島市生涯福祉センター(ふれあい健康館)」を含む「八万地区」の記事については、「八万地区」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「徳島市生涯福祉センター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳島市生涯福祉センター」の関連用語

徳島市生涯福祉センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳島市生涯福祉センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳島市生涯福祉センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの八万地区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS