御船の戦いとは? わかりやすく解説

御船の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 19:11 UTC 版)

西南戦争」の記事における「御船の戦い」の解説

黒田参軍は衝背軍を部署し、次の方面への一斉進撃企図した。 甲佐・御船吉野 ─ 別働第3旅団 隈庄村・上島 ─ 別働第1旅団 上記旅団予備隊 ─ 別働第1、第2旅団一部 緑川下流川尻 ─ 別働第2旅団 同上 ─ 別働第4旅団 4月12日、別働第3第1旅団一斉に攻撃開始した。別働第1旅団宮地発して緑川渡り薩軍攻撃した薩軍敗戦続き気勢揚がらず、民家放火し退却した。この時、負傷押して二本木本営から人力車駆けつけ永山弥一郎酒樽腰掛け敗走する薩軍兵士叱咤激励していたが、挽回不能見て民家買い取り火を放ち従容として切腹した。かくして御船は衝背軍に占領された。 同12日、別働第2旅団新川堤で薩軍猛射阻まれ、別働第4旅団進撃阻止された。翌13日、別働第2旅団と別働第4旅団連繋しながら川尻目指し進撃した。別働第4旅団一部学科新田攻撃して薩軍牽制している間に、主力緑川渡り薩軍激戦しながら川尻へと進んだ川尻向かった別働第4旅団第2旅団両面から薩軍攻撃して退け遂に川尻占領した

※この「御船の戦い」の解説は、「西南戦争」の解説の一部です。
「御船の戦い」を含む「西南戦争」の記事については、「西南戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「御船の戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御船の戦い」の関連用語

御船の戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御船の戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西南戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS