待川匙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 待川匙の意味・解説 

待川匙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/09 14:45 UTC 版)

待川 匙
(まちかわ さじ)
誕生 1993年????
日本 徳島県
職業 小説家
言語 日本語
活動期間 2024年 -
ジャンル 小説
主な受賞歴 文藝賞(2024年)
デビュー作 「光のそこで白くねむる」(2024年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

待川 匙(まちかわ さじ、1993年 - )は、日本小説家徳島県生まれ、滋賀県育ち。北海道在住[1]。会社員。

経歴

中学生時代に文芸誌と出会い、文学への関心を深める。大学では野崎歓阿部公彦のクラスを受け、川野芽生と同じ短歌サークルで活動[2]千種創一が創刊した短歌同人誌『中東短歌』にも参加した[3]。大学中退後はフリーターや派遣社員として働き、コロナ禍をきっかけに移住した北海道でITエンジニアの職に就く[2]

2024年、「光のそこで白くねむる」で第61回文藝賞を受賞し、小説家としてデビューする[1]。2025年、同作で第38回三島由紀夫賞候補。

作品リスト

単行本

単行本未収録

エッセイなど

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  待川匙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「待川匙」の関連用語

待川匙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



待川匙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの待川匙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS