往復乗車券タイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 04:36 UTC 版)
航空便や高速バスと対抗するため、近距離から長距離まで幅広い距離帯で都市間に設定されている。経路や乗り換え駅が複数あったり、並走して寝台特急列車がある場合には、それら考えられる複数の経路から選択できるタイプのものもある。最近では、東京へ向かう往復乗車券で東京近郊のフリー乗車券をセットするもの、事前に購入すれば安くなる乗車券がある(新幹線で設定されている)。普通車指定席・普通車自由席用の乗車券は、こども用は半額となる(例外あり)。なお、九州内の往復割引きっぷはすべて回数券タイプの「2枚きっぷ」へ変更されている。 また、航空会社が特定の航空便に対して早期の予約・購入で運賃を割り引く「特定便割引」「早期購入割引」に対抗して、新幹線や在来線の特急券と乗車券をセットした往復乗車券で同様の設定をする乗車券類も発売されている。早期購入又は列車限定による割引のほか、土・日曜日に限り割引となるものも発売されている。一部は航空会社と同じく、座席数限定、購入後変更不可である。
※この「往復乗車券タイプ」の解説は、「特別企画乗車券」の解説の一部です。
「往復乗車券タイプ」を含む「特別企画乗車券」の記事については、「特別企画乗車券」の概要を参照ください。
- 往復乗車券タイプのページへのリンク