張岱_(明)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 張岱_(明)の意味・解説 

張岱 (明)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/24 02:08 UTC 版)

張岱

張 岱(ちょう たい、万暦25年〈1597年〉10月5日(旧暦8月25日) - 康熙23年〈1684年〉ごろ)は、中国明末清初文人歴史家[1]。『陶庵夢憶中国語版』『西湖夢尋中国語版』などの著作で知られる。

人物

浙江省紹興府山陰県中国語版の人[2]は宗子、石公。は陶庵、蝶庵居士[1]

明末江南の名家に生まれ、学問に親しみながらも科挙を受験せず、豪奢な生活をした[1]。紹興や杭州を拠点として、陳継儒らと交流した[2]

48歳のとき明が滅ぶと、南明魯王朱以海の抗清を家財を投じて支援した[1]。南明が滅ぶと、会稽山中に隠棲し『石匱書中国語版』『陶庵夢憶中国語版』『西湖夢尋中国語版』などを執筆して晩年を過ごした[1]

主な著作

日本語訳

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f 張岱』 - コトバンク
  2. ^ a b c d e f g h i j 佐野公治「解説」『西湖夢尋』平凡社〈東洋文庫〉、2015年。374ff頁。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  張岱_(明)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張岱_(明)」の関連用語

張岱_(明)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張岱_(明)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張岱 (明) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS