張岱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 張岱の意味・解説 

張岱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/23 22:05 UTC 版)

張岱(ちょう たい、414年 - 484年)は、南朝宋からにかけての官僚政治家は景山。本貫呉郡呉県。娘は陸倕の母。

経歴

宋の金紫光禄大夫の張茂度(名は裕、張邵の兄)の子として生まれた。若くして兄の太子中舎人張演(張緒の父)・新安郡太守張鏡・征北将軍張永(張瓌張稷の父)・弟の広州刺史張弁とともに名を知られ、「張氏五龍」と称された。兄弟の中でも張演と張鏡の名が最も高く、張永・張岱・張弁は及ばなかった。呉郡に選挙されて上計掾とされたが、着任しなかった。揚州に召されて従事となった。南平王右軍主簿・尚書水部郎を歴任し、東遷県令として出向した。呉興郡太守の殷沖に名器と評され、大成を予言された。元嘉30年(453年)、劉劭文帝を殺害して帝を称し、その打倒のために隨王劉誕が会稽で起兵すると、張岱は劉誕の下で建威将軍・輔国長史・行県事となった。劉劭の乱が平定されると、張岱は司徒左西曹となった。撫軍諮議参軍に転じ、山陰県令を兼ねた。

大明4年(460年)、巴陵王劉休若徐州刺史となると、張岱は冠軍諮議参軍となり、彭城郡太守を兼ね、冠軍府と徐州の事務を代行した。大明5年(461年)、臨海王劉子頊が広州刺史となると、張岱は征虜府と広州の事務を代行した。大明7年(463年)、豫章王劉子尚車騎将軍となると、張岱は車騎府と揚州の事務を代行した。また晋安王劉子勛の下で征虜府と南兗州の事務を代行した。入朝して黄門郎となり、驃騎長史に転じ、広陵郡太守を兼ねた。南徐州刺史の新安王劉子鸞が呉郡を南徐州に編入すると、張岱は南徐州別駕となり、劉子鸞を補佐した。大明8年(464年)、孝武帝が崩御すると、張岱は吏部郎となった。泰始2年(466年)、晋安王劉子勛を支持する勢力が各地で挙兵して明帝に反抗すると、明帝は張岱の才幹を信任して、使持節・都督西豫州諸軍事・輔国将軍・西豫州刺史に任じた。まもなく張岱は冠軍将軍・北徐州刺史・都督北討諸軍事に転じたが、いずれも赴任しなかった。泰始末年、呉興郡太守となった。泰豫元年(472年)、使持節・都督益寧二州諸軍事・冠軍将軍・益州刺史に任じられた。元徽年間、益州は張岱の統治のもとで比較的安定した。張岱は召還されて侍中となり、長水校尉を兼ねた。度支尚書となり、左軍を兼ね、吏部尚書に転じた。王倹とのあいだに確執があり、その仲はすこぶる険悪であった。

昇明元年(477年)、張岱の兄の子の張瓌と張岱の弟の張恕が呉郡太守の劉遐を討つと、蕭道成は張恕を晋陵郡太守に任じようとした。張岱は張恕の経験が浅いことを理由に反対したが、蕭道成は張恕の勲功を張瓌と同等と認めて翻さなかった。まもなく張岱は散騎常侍の位を加えられた。建元元年(479年)、斉が建国されると、張岱は左将軍・呉郡太守として出向した。建元2年(480年)、中護軍となり、給事中の位を加えられた。建元3年(481年)、金紫光禄大夫の位を受け、鄱陽王師を兼ねた。

建元4年(482年)、武帝が即位すると、張岱は再び散騎常侍・呉興郡太守となった。永明2年(484年)、使持節・監南兗兗徐青冀五州諸軍事・後将軍・南兗州刺史に任じられたが、受けないうちに死去した。享年は71。は貞子といった。

伝記資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張岱」の関連用語

張岱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張岱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張岱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS