広島電鉄600形電車 (初代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 広島電鉄600形電車 (初代)の意味・解説 

広島電鉄600形電車 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/31 09:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
広島電鉄600形電車
600形603号
基本情報
運用者 広島電鉄
製造所 加藤車輛[1]
製造年 1942年[1]
製造数 3両[1]
廃車 1972年[2]
投入先 広島電鉄市内線
主要諸元
軌間 1,435 mm
電気方式 直流600 V架空電車線方式
車両定員 80名(座席28名)[1]
自重 17.7 t[1]
長さ 12,350 mm[1]
2,438 mm[1]
高さ 4,804 mm[1]
車体 半鋼製[1]
台車 ブリル77E系[1]
車輪径 840 mm[1]
主電動機出力  38 kW [1](一時間定格)
搭載数 2[3]
駆動方式 吊り掛け駆動[3]
歯車比 59:14[3]
定格速度 11 km/h[3]
制御方式 直接制御[3]
制動装置 空気(常用)[3]
備考 各諸元は1963年6月末時点
テンプレートを表示

広島電鉄600形電車(ひろしまでんてつ600かたでんしゃ)は、1942年(昭和17年)から1972年(昭和47年)まで広島電鉄に在籍していた路面電車車両。1976年(昭和51年)に西日本鉄道北九州線)より譲渡された600形については広島電鉄600形電車 (2代)を参照のこと。広島市への原子爆弾投下で被災した被爆電車であった。


概要

新線開業に伴う輸送力増強を目的として[4]、1942年に加藤車輛で3両(601 - 603)が製造された[5][1]。スタイルや3扉の半鋼製車体という点は同時期に登場した650形と同じだが、前照灯は埋め込み式[6]で、中央扉は片開きとなった。

1945年(昭和20年)8月6日原爆では、電車宮島駅(現:広電宮島口駅)に故障留置中だった601号を除く2両が被害を受けたが[7]1946年11月までに全て復旧された。

1969年(昭和49年)時点では3両全車が千田車庫に配置されていた[8]650形の様に低床化改造はなされず、1972年までに消滅した[2]

原子爆弾による被害

車番 被災場所・状況 状態 復旧 備考
601 電車宮島駅に停泊[7] 損傷なし[7] 1946年11月 故障のため留置中[7]
602 江波で被爆[7] 大破[7] 1946年4月
603 千田町車庫(現:千田車庫)で被爆[7] 大破[7] 1945年11月

各車状況

車番 認可 竣工 廃車
601 1942年10月21日[9] 1942年12月[5] 1972年3月31日[2]
602
603

脚注

注釈

[ヘルプ]

出典

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 世界の鉄道64, p. 174-175.
  2. ^ a b c 長船 2005, p. 152.
  3. ^ a b c d e f 世界の鉄道64, p. 166-167.
  4. ^ 世界の鉄道64, p. 75.
  5. ^ a b RP232要目表, p. 136.
  6. ^ 加藤 2015, p. 53.
  7. ^ a b c d e f g h 加藤 2015, p. 157.
  8. ^ 窪田 1969, p. 103.
  9. ^ 和久田 2009, p. 119.

参考文献

書籍

  • 『世界の鉄道 1964年版』朝日新聞社・木村庸太郎編集発行、朝日新聞社、1963年9月。
  • 『私鉄の車両3 広島電鉄』(保育社・飯島巌) ISBN 4586532033
  • 加藤一考『もう一つの語り部 被爆電車物語』南々社、2015年7月。ISBN 9784864890342
  • 長船友則『広電が走る街 今昔』JTBパブリッシング〈JTBキャンブックス〉、2005年6月。 ISBN 4533059864
  • 『広島の路面電車65年』(毎日新聞ニュースサービス社・広島電鉄)
  • 和久田康雄『日本の市内電車 : 1895-1945』成山堂書店、2009年3月。 ISBN 9784425961511

雑誌

  • 『鉄道ピクトリアル』1969年4月号臨時増刊、(通巻232号)、鉄道図書刊行会、1969年4月。
    • 窪田正実「広島電鉄広島市内線」 pp. 102-104
    • 「全日本路面電車要目総括表」 pp. 131-138





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広島電鉄600形電車 (初代)」の関連用語

広島電鉄600形電車 (初代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広島電鉄600形電車 (初代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広島電鉄600形電車 (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS