幻のカラーTVアニメ『宇宙船レッドシャーク』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 幻のカラーTVアニメ『宇宙船レッドシャーク』の意味・解説 

幻のカラーTVアニメ『宇宙船レッドシャーク』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/30 16:42 UTC 版)

ピー・プロダクション」の記事における「幻のカラーTVアニメ『宇宙船レッドシャーク』」の解説

1965年昭和40年)、ピープロTBSとの企画横山光輝原作の『宇宙船レッドシャーク』のアニメパイロットフィルムがカラー製作された。当初から海外セールス前提したもので、アメリカで放映の後、日本放映する構想だった。放送実現していれば、『ジャングル大帝』よりも早い連続カラーテレビアニメとなっていた。 1980年代発売されピープロ関連ビデオソフトには『クラブ君の冒険』『豹マン』『かみなりゴロッペ』等のパイロットフィルム映像収録されたものがあったが、本作映像ビデオソフト一切収録されていない2002年インタビューでは、うしお自身本作に関して「この『レッドシャーク』は今ウチにないんだけどさ。」「ない。どっかへ、貸しちゃったんだな。」と話しており、フィルム手元に無いことを明らかにしている。1978年発行月刊OUT増刊ランデヴー第5号には、このパイロットフィルム接写したフィルムストーリーが掲載されており、この時点ではフィルム現存していたとみられる

※この「幻のカラーTVアニメ『宇宙船レッドシャーク』」の解説は、「ピー・プロダクション」の解説の一部です。
「幻のカラーTVアニメ『宇宙船レッドシャーク』」を含む「ピー・プロダクション」の記事については、「ピー・プロダクション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「幻のカラーTVアニメ『宇宙船レッドシャーク』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幻のカラーTVアニメ『宇宙船レッドシャーク』」の関連用語

幻のカラーTVアニメ『宇宙船レッドシャーク』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幻のカラーTVアニメ『宇宙船レッドシャーク』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのピー・プロダクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS