平和台ボウル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/31 03:28 UTC 版)
九州学生連盟の代表校と中四国学生連盟の代表校が対戦する平和台ボウルは、1983年に西日本ボウルとして初開催され、1985年に平和台ボウルと名称変更し、現在に至る。正式名称は南日本学生王者決定戦平和台ボウルである。毎年11月に平和台陸上競技場で行われる。平和台ボウルは当初、横浜スタジアムなどで開催されていた北海道学生連盟代表と東北学生連盟代表が対戦する北日本学生王者決定戦パインボウルの勝者と対戦するアメリカンフットボール地区対抗王者決定戦への出場権が与えられていたが、1996年に廃止され、1997年から新たに、平和台ボウルの勝者が、ウエスタンボウルに出場する形になった。2009年には全日本大学選手権の初戦として開催されるようになり、勝者は東海学生連盟の代表校と北陸学生連盟の代表校の対戦の勝者と対戦する形に変更された。この2戦目の勝者が関西学生連盟の代表校と甲子園ボウルへの出場権を争う。
※この「平和台ボウル」の解説は、「ウエスタンボウル」の解説の一部です。
「平和台ボウル」を含む「ウエスタンボウル」の記事については、「ウエスタンボウル」の概要を参照ください。
- 平和台ボウルのページへのリンク