帯広の森運動公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 23:24 UTC 版)
| 帯広の森運動公園 | |
|---|---|
|   | 
    |
| 所在地 | |
| 座標 | 北緯42度53分24秒 東経143度08分31秒 / 北緯42.89000度 東経143.14194度座標: 北緯42度53分24秒 東経143度08分31秒 / 北緯42.89000度 東経143.14194度 | 
| 面積 | 800,000 m² | 
| 設備・遊具 | 陸上競技場、体育館、スケートリンク、野球場、プール、弓道場、アーチェリー場、テニスコート、屋内多目的競技施設、パークゴルフ場、球技場 | 
| アクセス | 北海道旅客鉄道(JR北海道)帯広駅からバスで約40分[1] | 
| 事務所 | 帯広市文化スポーツ振興財団 | 
| 事務所所在地 | 北海道帯広市南町南7線56-7(帯広の森運動公園内) | 
| 公式サイト | 帯広市文化スポーツ振興財団 | 
帯広の森運動公園(おびひろのもりうんどうこうえん)は、北海道帯広市・河西郡芽室町の帯広の森にある運動施設区。運動公園のようになっている。
概要
国民体育大会(国体)誘致をきっかけにスポーツ施設を1箇所に集める案が浮上し、帯広の森に運動施設区を設けたのがはじまりとなっている[2]。
沿革
「施設概要」参照[3]
- 1977年(昭和52年):都市計画決定変更、芽室町分70ヘクタール(運動施設区)を追加編入[4]。
 - 1983年(昭和58年):帯広の森陸上競技場開場。
 - 1985年(昭和60年):帯広の森体育館開館。帯広の森スピードスケート場開場。
 - 1987年(昭和62年):帯広の森アイスアリーナ開館。帯広の森第二アイスアリーナ開館。
 - 1989年(平成元年):帯広の森研修センター開館。
 - 1990年(平成2年):帯広の森野球場開場。
 - 1996年(平成8年):帯広の森市民プール開館。
 - 1997年(平成9年):帯広の森弓道場・アーチェリー場開場。
 - 2000年(平成12年):帯広の森テニスコート開場。
 - 2001年(平成13年):帯広の森スポーツセンター、帯広の森運動公園パークゴルフ場オープン。
 - 2002年(平成14年):帯広の森球技場(サッカー・ラグビー)開場。
 - 2007年(平成19年):帯広の森スピードスケート場の営業終了。
 - 2009年(平成21年):帯広の森スピードスケート場(明治北海道十勝オーバル)供用開始。
 
施設
   明治北海道十勝オーバル
帯広の森アイスアリーナ・第二アイスアリーナ
帯広の森体育館
帯広の森陸上競技場
帯広の森球技場
- 2002年(平成14年)7月開場。北海道サッカーリーグ、日本クラブユースサッカー選手権 (U-15)大会などで利用されている。
 - 観客席 固定席400人、立見席8,000人
 - サンド30 cm 下層30 cm サンド工法
 - 球技場30,240 m²(180 m×168 m)
 - サッカー公式戦 大人使用時2面(105 m×68 m) 小人使用時4面(68 m×50 m)
 - ラグビー公式戦2面(144 m×70 m)
 - トイレ、倉庫あり
 
帯広の森野球場
帯広の森テニスコート
- 2000年(平成12年)4月30日開場。
 - 観覧席 盛土芝生スタンド6,000席
 - 砂入り人工芝20面(硬式・軟式兼用)
 - 夜間照明灯9基(10面)
 - クラブハウス 
    
- 1階(事務室、ロッカー室、シャワー室、トイレ)
 - 2階(会議室)
 
 
帯広の森市民プール
帯広の森弓道場・アーチェリー場
- 1997年(平成9年)9月1日開場。
 - 収容人員175名
 - 弓道場 
    
- 近的(12人立)、遠的(6人立)
 - 室内近的(6人立)、更衣室、控室
 - 近的的場棟、遠的看的所
 
 - アーチェリー場 
    
- 屋外短距離固定的(6的)
 - 屋外長距離固定的(3的)
 - 夏期間は屋外的40的設置可能
 - 記録集計室、審判控室、器具庫
 
 - 事務室、研修室
 
帯広の森スポーツセンター
帯広の森運動公園パークゴルフ場
- 2001年(平成13年)10月8日開場。
 - 18ホール 
    
- Aコース(9ホール)495 m Par33
 - Bコース(9ホール)503 m Par33
 
 - 公衆トイレ、あずまや
 
帯広の森研修センター
- 1989年(平成元年)1月15日開設。公衆無線LAN(Wi-Fi)使用可能[5]。
 - 宿泊室(研修室も利用して定員75人) 
    
- 和室7室(12畳4室、22畳1室、23畳2室)
 - 洋室3室(3人部屋2室、4人部屋1室)
 
 - 研修室2室(68 m²、56 m²)
 - トレーニング室
 - 食堂、浴室、洗濯室、給湯室
 
脚注
- ^ “帯広の森運動公園マップ”. 帯広市文化スポーツ振興財団. 2015年5月11日閲覧。
 - ^ “帯広の森 森づくりガイドライン” (PDF). 帯広市 (2015年3月). 2015年5月11日閲覧。
 - ^ “施設概要−帯広の森運動公園内施設・総合体育館”. 帯広市. 2015年5月12日閲覧。
 - ^ “市民参加の森づくり 〜帯広の森について〜” (PDF). 帯広市. 2015年5月11日閲覧。
 - ^ “公衆無線LAN(Wi-Fi)が一部施設で使えるようになりました”. 帯広市文化スポーツ振興財団. 2015年5月12日閲覧。
 
参考資料
- “帯広市体育施設条例”. 帯広市例規集. 帯広市. 2015年12月12日閲覧。
 - “帯広市体育施設条例施行規則”. 帯広市例規集. 帯広市. 2015年12月12日閲覧。
 
外部リンク
- 帯広市文化スポーツ振興財団 
    
- 一般財団法人帯広市文化スポーツ振興財団 (264474927004476) - Facebook
 
 
固有名詞の分類
- 帯広の森運動公園のページへのリンク