巻き込み式片エビ固め
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 15:44 UTC 版)
巻き投げ(アーム・ホイップ)のように、正面から相手の片腋に自らの片腕を絡ませ、同時に腰を捻りながら相手を前方へ回転させながら投げ、同時に自身もそれに合わせて前転するように倒れ込み、その最中にもう片方の腕で相手の片脚も抱え込んで、仰向けに倒れた相手の上に仰向けで乗った格好で片脚と頭部をそれぞれ両腕で抱え込んだ状態でピンフォールをする。回転片エビ固めを巻き投げで応用したような技。カズ・ハヤシが巻き投げ固めの名で決め技の一つとし、他に熊野準が得意とする。巻き投げ固め、巻き込み式回転片エビ固め、巻き投げ式片エビ固め、巻き投げ式回転エビ固めとも呼ばれる。
※この「巻き込み式片エビ固め」の解説は、「フォール技」の解説の一部です。
「巻き込み式片エビ固め」を含む「フォール技」の記事については、「フォール技」の概要を参照ください。
- 巻き込み式片エビ固めのページへのリンク