巨勢麻呂流
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 19:46 UTC 版)
巨勢麻呂流 巨勢麻呂 黒麻呂 長川 真作 河主 伊勢人 貞嗣 今河 弓主 春継 村田 三成 三守 美都子 貞嗣後裔 清名 助川 良尚 富士麻呂 岳守 岳雄 有統 仲統 有貞 貞子 大滝 諸成 菅根 当幹 敏行 千乗 諸葛 経邦 清邦 広基 元方 淑姫 伊衡 季縄 玄上 保方 興方 盛子 元真 致忠 陳忠 懐忠 祐姫 右近 棟世 貞雅 正雅 保昌 保輔 令尹 重尹 重通 小馬命婦 覚運 師長 懐尹 成尹 重経(素意) 登任 重経(素意) 小弁 公経 ^ 真作弟、河主兄(構成の都合上七番目に表示)。 ^ 長川弟、真作兄(構成の都合上八番目に表示)。 ^ 藤原冬嗣室。長良・良房母。 ^ 仁明天皇女御。成康親王母。 ^ 醍醐天皇更衣。兼明親王・源自明母。 ^ 藤原師輔室。伊尹・兼通・兼家・安子母。 ^ 村上天皇更衣。広平親王母。
※この「巨勢麻呂流」の解説は、「藤原南家」の解説の一部です。
「巨勢麻呂流」を含む「藤原南家」の記事については、「藤原南家」の概要を参照ください。
- 巨勢麻呂流のページへのリンク