島田紳助の不祥事から芸能界引退。そして活動終了
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 19:43 UTC 版)
「ヘキサゴンファミリー」の記事における「島田紳助の不祥事から芸能界引退。そして活動終了」の解説
紳助が暴力団幹部との交際を理由に2011年8月23日付で芸能界を引退した事に伴い、番組も8月24日・31日放送分は休止し別番組に差し替え、9月放送分の総合司会をつるのと藤本、9月14日放送分の司会を上地と品川がそれぞれ担当した。しかし紳助の抜けた穴は大きく、最終的には紳助抜きでは番組の続行は不可能と判断され、28日の最終回『クイズ!ヘキサゴンII卒業式 超クイズパレード!2時間スペシャル』を以って、2002年7月から放送開始した『ヘキサゴンシリーズ』は9年3ヶ月の歴史に終止符を打った。 『ヘキサゴンII』終了後の2011年10月から同年末までは特別番組やスポーツ中継(世界体操競技選手権・バレーボールワールドカップ)でつなぎ、2012年1月から新番組『おじゃマップ』が開始された。 先述通り中止が危ぶまれたヘキサゴンアルバムについては2011年11月23日に発売され、ヘキサゴンコンサートについてはその3日後の26日に開催された。 11月26日はヘキサゴンファミリーのラストライブ「ヘキサゴンファミリーコンサート 2011 WE LIVE ヘキサゴン」が開催。ヘキサゴンの看板ユニットだった羞恥心、Pabo、アラジンは解散、サーターアンダギーは活動を続け、その他のユニットについては未定だったが、実際にはその後の活動は無かったため、サーターアンダギーを除いて全グループが事実上解散となった。また、ライブ中には、『ヘキサゴンII』に長らく出演していなかった野久保がサプライズ登場し、ライブ最後のメンバー紹介で番組プロデューサーである神原が登壇、カシアス島田の名前が紹介された。 2011年12月26日に放送された『史上最大の大忘年会! さんまの全日本宴会芸コンテスト』にて、一部のヘキサゴンファミリー(Pabo、FUJIWARA、品川庄司、クリス、神原)が出演し、全員で『泣いてもいいですか』を歌唱した。 最終ライブ後も活動していたサーターアンダギーは2013年2月に解散し、ヘキサゴンファミリーとしても活動していた新選組リアンも2014年10月に解散。新選組リアンが解散した事によりヘキサゴンファミリー内で結成されたユニット及び島田紳助プロデュースのユニットはすべて解散及び活動終了となった。
※この「島田紳助の不祥事から芸能界引退。そして活動終了」の解説は、「ヘキサゴンファミリー」の解説の一部です。
「島田紳助の不祥事から芸能界引退。そして活動終了」を含む「ヘキサゴンファミリー」の記事については、「ヘキサゴンファミリー」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から島田紳助の不祥事から芸能界引退。そして活動終了を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 島田紳助の不祥事から芸能界引退。そして活動終了のページへのリンク