島木犀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 島木犀の意味・解説 

しまもくせい (島木犀)

Osmanthus insularis

Osmanthus insularis

Osmanthus insularis

わが国本州福井県以西から四国九州、それに南西諸島台湾朝鮮半島南部巨文島(コムンド)に分布してます。樹皮灰色帯び、高さは15メートルほどになります狭長楕円形対生し、やや薄い革質で、先端は尾状に伸びて鋭く尖ります。雌雄異株です。10月から11月ごろ、葉腋小さな白色の花を束生して咲かせます果実楕円形の核果で、翌年5月から6月黒色熟します。材が固いことから、別名で「なたおれのき(鉈折れの木)」とも呼ばれます
モクセイ科モクセイ属常緑高木で、学名Osmanthus insularis。英名はありません。
モクセイのほかの用語一覧
ヒトツバタゴ:  アメリカ一つ葉たご  一つ葉たご
モクセイ:  丸葉柊  島木犀    柊木犀  薄黄木犀




島木犀と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島木犀」の関連用語

1
4% |||||

島木犀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島木犀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS