岩本敏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩本敏の意味・解説 

岩本敏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 08:52 UTC 版)

岩本 敏(いわもと さとし、1947年7月8日 - )は、日本編集者小学館漫画雑誌の担当や、雑誌『サライ』の編集長などを務めた。岡山県津山市出身。退職後は三重県亀山市在住。らくだ亭(小学館主催の落語会)初代席亭。フリーランス・エディター、エッセイスト。

来歴・人物

岡山県津山市に生まれる。1963年岡山県立津山高等学校入学。高校1年の夏、小学館発行の雑誌『ボーイズライフ』の創刊記念読者特派員として、ロンドン、パリ、ローマを巡る旅を経験。南山大学外国語学部イスパニヤ語学科卒業後、1971年に小学館に入社。

ビッグコミック』、『FMレコパル』、『少年サンデー』編集部を経て、『BE-PAL』創刊に携わり、同誌デスク、副編集長、編集長を歴任。その後、同社情報誌編集局の執行役員を兼務し、『サライ』、『Lapita』、『駱駝』などの編集長・編集部長を務める。2005年より同社ネットメディアセンターGM(兼)執行役員・室長。

2008年、定年により退職と同時に社長室顧問、小学館グループ会社のネットアドバンス取締役マネジメントセンター長を兼務。2009年から2012年まで共立女子大学で非常勤講師として教鞭を執った。

2013年7月に退職し、三重県亀山市で暮らしている。

2015年9月、安保法制反対の立場から国会議事堂前のデモに積極的に参加した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩本敏」の関連用語

岩本敏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩本敏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩本敏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS