岩井半四郎代々とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 岩井半四郎代々の意味・解説 

岩井半四郎代々

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 01:19 UTC 版)

岩井半四郎」の記事における「岩井半四郎代々」の解説

初 代 岩井半四郎摂津国有馬の人、1652–99初代岩井半之助 → 岩井半太夫初代岩井半四郎 二代目 岩井半四郎初代長男生年不詳–1710頃。はじめ女形、のち立役転じる岩井二代目岩井半四郎 三代目 岩井半四郎初代三男、1698–1760。若衆方から立役に。江戸の娘・おまつと婿・四代目市川團十郎のもとで客死岩井竹松三代目岩井半四郎 岩井半四郎二代目中村五郎初代中村富十郎門人から養子、1747–77中村五郎二代目岩井半之助 → 岩井半四郎二代目中村五郎天王寺屋四代目 岩井半四郎三代目位牌養子、1747–1800実父人形遣い辰松重三郎。はじめ二代目松本幸四郎(のちの四代目市川團十郎)の門弟岩井宗家相続松本長二代目松本雑司谷屋)→ 四代目岩井半四郎 五代目 岩井半四郎四代目の子、1776–1847。 初代岩井粂三郎五代目岩井半四郎岩井杜若松下永久隠居名) 六代目 岩井半四郎五代目長男、1799–1836。 初代岩井次郎二代目岩井粂三郎六代目岩井半四郎 七代目 岩井半四郎五代目次男、1804–45初代岩井小紫岩井之助 → 初代岩井紫若七代目岩井半四郎 八代目 岩井半四郎七代目の子、1829–82二代目岩井次郎三代目岩井粂三郎二代目岩井紫若八代目岩井半四郎九代目 岩井半四郎五代目岩井粂三郎八代目養子四代目岩井粂三郎の子、1882–1945。はじめ四代目澤村源之助門人。「岩井半四郎」を死後追贈岩井紀の丸 → 四代目岩井次郎五代目岩井粂三郎 → 贈九代目岩井半四郎 十代目 岩井半四郎日本舞踊花柳流初代花柳壽太郎長男、1927–2011 。はじめ二代目市川猿之助門人仁科周芳二代目市川笑猿澤瀉屋)→ 十代目岩井半四郎 十一代目 岩井半四郎10代目実子でのち贈九代目 岩井半四郎五代目岩井粂三郎)家の養女岩井友見十一代目岩井半四郎

※この「岩井半四郎代々」の解説は、「岩井半四郎」の解説の一部です。
「岩井半四郎代々」を含む「岩井半四郎」の記事については、「岩井半四郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岩井半四郎代々」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩井半四郎代々」の関連用語

岩井半四郎代々のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩井半四郎代々のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岩井半四郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS