岡田美弥子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/13 07:52 UTC 版)
岡田 美弥子(おかだ みやこ、1964年7月31日 - )は、日本の経営学者。北海道大学総長補佐、北海道大学大学院経済学研究院教授。NHK経営委員会委員。北海道瓦斯取締役。元北海道テレビ放送番組審議会委員長。
人物・経歴
福岡県北九州市出身[1]。1995年に北九州大学(現北九州市立大学)商学部を卒業[2]。1997年に神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了[2]。2000年に同大学院博士後期課程を修了し、博士(経営学)の学位を取得。学位論文は「マンガビジネスの成長」で、主査は吉原英樹[3]。
同年より関西学院大学商学部非常勤講師を務め[2]、2001年に北海道大学大学院経済学研究科専任講師に就任[4]。2003年から北海道大学大学院経済学研究科助教授[4]、2007年から北海道大学大学院経済学研究科准教授を務め[5]、2016年香港中文大学客員研究員[2]。2018年には北海道大学大学院経済学研究院教授に昇任した[6]。2019年より北海道瓦斯取締役及び[7]、北海道テレビ放送番組審議会委員長を務め[8]、2020年には北海道大学総長補佐に就任[7]。
2025年には北海道大学経済学部経営学科長及び[7]、NHK経営委員会委員に就任した[9]。札幌市営企業調査審議会下水道部会委員[10]、同病院部会委員[11]、国土交通省社会資本整備審議会道路分科会北海道地方小委員会委員なども歴任[12]。専門はコンテンツ産業、特にマンガビジネスシステム研究[13][14][1]。作家の桜木紫乃は友人[1]。
著書
脚注
- ^ a b c “ホームカミングデー2023ポスター”. 北海道大学経済学部同窓会. 2025年11月13日閲覧。
- ^ a b c d “岡田美弥子 プロフィール”. HMV&BOOKS online. 2025年11月13日閲覧。
- ^ “岡田美弥子|神戸大学学位論文リポジトリ”. 神戸大学. 2025年11月13日閲覧。
- ^ a b “役員一覧”. 北海道瓦斯株式会社. 2025年11月13日閲覧。
- ^ “岡田 美弥子”. Researchmap. 2025年11月13日閲覧。
- ^ “岡田 美弥子”. 北海道大学 研究者総覧. 2025年11月13日閲覧。
- ^ a b c “岡田 美弥子|経営委員紹介”. NHK. 2025年11月13日閲覧。
- ^ “番組審議会だより”. 北海道テレビ放送. 2025年11月13日閲覧。
- ^ “NHK新経営委員に田渕氏ら”. 朝日新聞 (2025年6月21日). 2025年11月13日閲覧。
- ^ “札幌市営企業調査審議会下水道部会委員名簿”. 札幌市. 2025年11月13日閲覧。
- ^ “(仮称)市立札幌病院の在り方検討会議(第2回)資料”. 札幌市. 2025年11月13日閲覧。
- ^ “社会資本整備審議会 道路分科会 北海道地方小委員会 委員名簿”. 国土交通省 北海道開発局. 2025年11月13日閲覧。
- ^ “岡田 美弥子|KAKEN研究者情報”. KAKEN. 2025年11月13日閲覧。
- ^ a b 岡田美弥子『マンガビジネスの生成と発展』中央経済社、2017年5月、171頁。ISBN 978-4-502-22941-1。
- 岡田美弥子のページへのリンク