岡田浦駅とは? わかりやすく解説

岡田浦駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/04 07:11 UTC 版)

岡田浦駅
難波駅寄り(北側)駅舎
おかだうら
OKADAURA
NK34 吉見ノ里 (1.4 km)
(1.8 km) 樽井 NK36
所在地 大阪府泉南市岡田五丁目24番3号
駅番号 NK 35
所属事業者 南海電気鉄道
所属路線 南海本線
キロ程 38.8 km(難波起点)
電報略号 オカ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年次-
2,478人/日
-2019年-
開業年月日 1915年大正4年)11月1日
テンプレートを表示

岡田浦駅(おかだうらえき)は、大阪府泉南市岡田にある、南海電気鉄道南海本線駅番号NK35

歴史

駅構造

直近南側の狭い踏切から。写真左側の駅舎に自動改札と自動券売機が収まっている。

相対式2面2線のホームを持つ地平駅である。駅舎はなんば方面ホームの双方の端にある。2つのホームは連絡地下道によって結ばれている。トイレは2010年度まで男女共用の汲み取り式であったが、同年度に水洗化されて男女別となった。

のりば

のりば 路線 方向 行先[3]
1 南海線 下り 和歌山市方面
2 上り なんば関西空港方面

利用状況

2019年(令和元年)次の1日平均乗降人員2,478人(乗車人員:1,263人、降車人員:1,215人)である。

年次 1日平均
乗降人員
1日平均
乗車人員
順位 出典
2000年 2,712 1,393 [4]
2001年 2,630 1,339 [5]
2002年 2,494 1,265 [6]
2003年 2,439 1,237 [7]
2004年 2,552 1,318 [8]
2005年 2,639 1,357 [9]
2006年 2,626 1,345 [10]
2007年 2,655 1,361 [11]
2008年 2,661 1,362 [12]
2009年 2,555 1,306 [13]
2010年 2,496 1,273 [14]
2011年 2,473 1,256 [15]
2012年 2,484 1,261 63位 [16]
2013年 2,508 1,274 65位 [17]
2014年 2,454 1,248 65位 [18]
2015年 2,451 1,249 66位 [19]
2016年 2,387 1,218 66位 [20]
2017年 2,372 1,213 65位 [21]
2018年 2,414 1,238 65位 [22]
2019年 2,478 1,263 65位 [23]

駅周辺

駅のすぐ北(隣)に西信達小学校と交番が、駅南方に西信達郵便局や西信達中学校がある。周囲は民家や田畑が多い。

接続する道路はいずれも狭いが、一方通行ながら北側の道路は府道の起終点である。

かつてはオークワ岡田店が存在していたが、1992年にスカイシティ泉南店(2014年6月20日閉店)への移行に伴い閉店している。

岡田漁港は駅から北へ徒歩15分ほど。

バス路線

駅名を冠する停留所はないが、駅南方に「西信達公民館前」停留所があり、さわやかバス(泉南市のコミュニティバス)の一部路線が経由する。

さわやかバス

  • 岡田A回り
  • 岡田B回り
  • 朝・西信回り

隣の駅

南海電気鉄道
南海本線
特急サザン・急行
通過
区間急行・普通
吉見ノ里駅 (NK34) - 岡田浦駅 (NK35) - 樽井駅 (NK36)

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡田浦駅」の関連用語

岡田浦駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡田浦駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡田浦駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS