山村明義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山村明義の意味・解説 

山村明義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/06 14:55 UTC 版)

山村 明義
(やまむら あきよし)
誕生 1960年
日本 熊本県
職業 作家
ジャーナリスト
国籍 日本
最終学歴 早稲田大学第二文学部卒業
ジャンル ノンフィクション
神道
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

山村 明義(やまむら あきよし、1960年(昭和35年)[1] - )は、日本作家ジャーナリスト[1]。一般社団法人日本人らしさ・地域らしさ研究所理事長[2]

人物

熊本県荒尾市生まれ[1]熊本県立済々黌高等学校早稲田大学を卒業[1]。金融業界誌などの出版社勤務を経て1990年(平成2年)に独立し[2]、以降作家・ジャーナリストとして活動[1]

1990年代半ばから『文藝春秋』、『諸君!』などの執筆者として名を連ねる。その後、『SAPIO』などで、中国・北朝鮮問題を執筆。2009年からは神道をテーマにした記事も執筆している。

父系の祖先に大江匡房がいる[3]

著書

単著

  • 『創価学会・公明党の政権乗っ取りの野望』(日新報道[4]、1993(平成5)年10月) 
  • 『日本新党の末路―イメージ政党崩壊に日本国民が学ぶものとは』(サンドケー出版局、1994(平成6)年5月)
  • 『黙して語らず―官僚の自殺と腐敗はなぜ生まれるのか』(光文社、1998(平成10)年8月)、ISBN 4334971865
  • 『外務省―対中国、北朝鮮外交の歪められた真相』(光文社、2002(平成14)年11月)、ISBN 4334973736
  • 『神道と日本人 ―魂とこころの源を探して―』(新潮社、2010(平成22)年9月)、ISBN 4103310413
  • 『民主党政権-悪夢と恐怖の3年3ヶ月 ―「思想ウイルス感染」に冒された政権与党の一大パンデミック!』(青林堂、2013(平成25)年6月)選書版、ISBN 4792604702
  • 『本当はすごい神道』(宝島社新書、2015(平成25)年7月)、ISBN 4800210747
  • 『GHQの日本洗脳-70年続いた「支配システム」の呪縛から日本を解放せよ!』(光文社、2014(平成26年)7月)、ISBN 978-4-334-97794-8
  • 『GHQが洗脳できなかった日本人の「心」-アメリカの占領政策と必ず乗り越えられる日本』(ベストセラーズ、2016(平成28年)3月)選書版、ISBN 4584137064
  • 『劣化左翼と共産党 SEALDsに教えたい戦前戦後史』(青林堂、2016(平成28)年3月 ISBN 978-4792605438
  • 『日本をダメにするリベラルの正体』(ビジネス社、2017(平成29年)3月)選書版、ISBN 482841939X
  • 『日本人はなぜ外国人に「神道」を説明できないのか』(ベストセラーズ<ベスト新書>、2018(平成30年)1月)、ISBN 4584125708
  • 『勝つための情報学 バーチャルからリアルへ』(扶桑社新書、2019(平成31年)1月)、ISBN 4594081312
  • 財務省人事が日本を決める』(徳間書店、2019年2月)、ISBN 978-4198647773

ムック

  • 『遺伝子商売―はじめて明かされる研究者の本音』(宝島社<別冊宝島Real>、2001(平成13)年2月、ISBN 4796620958/ISBN 978-4796620956

共著

出演

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山村明義」の関連用語

山村明義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山村明義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山村明義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS