山本惣治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本惣治の意味・解説 

山本惣治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 10:08 UTC 版)

山本 惣治(やまもと そうじ、1888年明治21年)10月25日 - 1962年昭和37年)4月21日)は、日本実業家[1][2]

人物

新潟県高田市の生まれ[1][2]1911年(明治45年)東京外国語学校(現・東京外国語大学)卒業後、久保田鐵工所(現・クボタ)に就職する[2]1927年(昭和2年)に日産コンツェルン戸畑鋳物に転勤し取締役及び戸畑工場長となる[1][2]

1933年(昭和8年)日産自動車の創業者の一員となり[1][2]、常務取締役に就任しダットサン等のブランドの車種を開発する[1]1937年(昭和12年)には同会社専務代表取締役となった[1]

1939年(昭和14年)満州自動車製造理事長となり[1][2]満州重工業開発理事にも就任した[2]1943年(昭和18年)日本造船株式会社取締役社長や、1945年(昭和20年)10月には日産自動車社長及び日産自動車販売取締役社長となる。1948年(昭和23年)には富士自動車を創立、同会社取締役社長[2]1953年(昭和28年)には大日本機械工業取締役社長となった。

脚注

  1. ^ a b c d e f g 山本惣治”. コトバンク(デジタル版 日本人名大辞典+Plus). 2022年2月2日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h 山本 惣治”. コトバンク(20世紀日本人名事典). 2022年2月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山本惣治のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本惣治」の関連用語

山本惣治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本惣治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本惣治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS