山形市立山寺小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 06:24 UTC 版)
| 山形市立山寺小学校 | |
|---|---|
| 北緯38度18分34秒 東経140度25分37秒 / 北緯38.309528度 東経140.426972度座標: 北緯38度18分34秒 東経140度25分37秒 / 北緯38.309528度 東経140.426972度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | |
| 設立年月日 | 1874年 |
| 創立記念日 | 10月6日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 3学期制 |
| 学校コード | B106220120197 |
| 所在地 | 〒999-3301 |
|
山形県山形市大字山寺1650
|
|
| 外部リンク | 公式サイト |
山形市立山寺小学校(やまがたしりつ やまでらしょうがっこう)は、山形県山形市にある公立小学校である。
概要
山寺小学校は、山形市北東部にある山寺地区にあり、周辺には山寺・立石寺がある。校舎は山寺地区の西側に建っており、山形市立山寺中学校と併設されている。また山形市教育委員会から特認校の指定を受けている。
沿革
|
この節の加筆が望まれています。
|
- 1874年(明治7年) - 開校。
- 1941年(昭和16年) - 国民学校令により、山寺村立山寺国民学校に改称。
- 1947年(昭和22年) - 学制改革により、山寺村立山寺小学校に改称。
- 1956年(昭和31年) - 市町村合併により、山形市立山寺小学校に改称。
- 1987年(昭和62年) - 校舎と体育館建築[1]し、山寺中学校との小中併設校として現在地に移転。
- 2004年(平成16年) - 特認校指定。
学区
- 山寺[2]
卒業後
- 山寺中学校または他中学校へ進学する
周辺
- 山形市立山寺中学校 - 同一建物内で、かつ進学先中学校。
- 山形市芦沢集会所
- JR東日本仙山線 - 線路は校地のすぐ南側を通るが、山寺駅はやや離れている。
- 立谷川
- 山形県道19号山形山寺線
アクセス
脚注
- ^ 山形市 小・中学校施設長寿命化計画 (PDF) - 山形市・2020年5月(38頁の「建物情報一覧表」に該当記載あり)
- ^ 山形市立小学校通学区域(学校別)(山形市公式HPより)
関連項目
外部リンク
- 山形市立山寺小学校のページへのリンク