山川図書館芋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 14:53 UTC 版)
山川図書館ではサツマイモの栽培を行っている。2009年(平成21年)に図書館の花壇に植えるものを検討した際に、山川地域がサツマイモを世に広めた前田利右衛門の出身地であることにちなんで、サツマイモが選ばれた。初年度は図書館をよく利用する小学生や高校生と公民館主事の協力で5月7日に有志から寄付された苗を作付し、10月31日に収穫して図書館内の調理室でふかし芋にして来館者や職員に食された。 図書館の敷地内にある約0.8aの畑で図書館職員が栽培し、2015年(平成27年)12月7日にはコンテナ4箱分の収穫があった。このとき収穫されたサツマイモは2016年(平成28年)1月5日の新年初開館の際に、来館者に「年賀の挨拶」としてサプライズで30袋配布された。
※この「山川図書館芋」の解説は、「指宿市立図書館」の解説の一部です。
「山川図書館芋」を含む「指宿市立図書館」の記事については、「指宿市立図書館」の概要を参照ください。
- 山川図書館芋のページへのリンク