山内古墳群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/06 22:54 UTC 版)
山内古墳群(やまうちこふんぐん)は、女山神籠石の域内にある古墳群。円墳2基から構成される。 1号墳(位置)は、直径約14メートルの円墳。主体部の埋葬施設は横穴式石室で、西北西方向(平野部方向)に開口する。現在では石室上面が失われている。2号墳(位置)は、直径約14メートルの円墳で、1号墳と同程度の規模になる。主体部の埋葬施設は横穴式石室で、1号墳同様に西北西方向(平野部方向)に開口する。 これら1号墳・2号墳は、古墳時代後期の6世紀後半頃の築造と推定される。 1号墳 墳丘 1号墳 石室開口部 1号墳 石室内部 2号墳 墳丘 2号墳 石室開口部 2号墳 石室内部
※この「山内古墳群」の解説は、「女山神籠石」の解説の一部です。
「山内古墳群」を含む「女山神籠石」の記事については、「女山神籠石」の概要を参照ください。
- 山内古墳群のページへのリンク