山下湖温泉とは? わかりやすく解説

山下湖

(山下湖温泉 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 04:40 UTC 版)

山下湖
所在地 大分県由布市
位置
周囲長 4 km
成因 灌漑用人造湖
淡水・汽水 淡水
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

山下湖(やましたこ)は、大分県由布市湯布院町にある人造湖山下の池山下ノ池ともいう。阿蘇くじゅう国立公園内のやまなみハイウェイ沿いに位置する周囲4キロメートル、面積40ヘクタールの人造湖で[1]農業用水発電用水のために作られた。山下湖の東側には天然湖の小田の池が隣接する。湖畔には遊歩道が設けられている。また、湖の南側にはゴルフ場がある。東側の半島のように飛び出た部分に九重レークサイドホテルがあったが2007年9月末に廃業した。

山下池の水源の森

山下湖および小田の池を周辺の森林で、山下池の水源の森として水源の森百選に指定されている[2]

山岳 面積(ha) 標高(m) 人工林(%) 天然林(%) 主な樹種 制限林 種類 流量(m3/日)
山下湖 46 770 ~836 100 0 スギヒノキ 水源かん養保安林  貯水(山下湖)     3,000

九州電力の社有林として発電用の水源林ため植林した森であり、灌漑用水の水源としても利用されている。九州林産により広葉樹林の植林等も進んでいる。

所在地:大分県大分油布市湯布院町大字川西字丸山(データは指定年1995年平成7年)7月

大分県中部地震

1975年4月21日に発生した大分県中部地震では、九重レークサイドホテルの1階部分が倒壊した。この倒壊は建物の剛性のアンバランスによって起こったと考えられ、後に1981年の耐震基準改正で剛性率が考慮されるきっかけとなった。また、この地震では、山下湖の堤防が決壊し、湖底の大半が露出した。その際の調査で、縄文時代土器石器が発見されている。

山下湖温泉

山下湖温泉(やましたこおんせん)は、山下湖湖畔の九重レークサイドホテル内にある一軒宿の温泉。以前は、湖の対岸に山下湖畔荘があり、温泉もあったが、現在は取り壊されている。

交通

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ "山下池(山下湖)"(日本自動車連盟)2024年9月14日閲覧。
  2. ^ 山下池の水源の森 -水源の森百選 - 林野庁

山下湖温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/15 21:00 UTC 版)

山下湖」の記事における「山下湖温泉」の解説

山下湖温泉(やましたおんせん)は、山下湖湖畔九重レークサイドホテル内にある一軒宿温泉以前は、湖の対岸山下湖畔荘があり、温泉もあったが、現在は取り壊されている。

※この「山下湖温泉」の解説は、「山下湖」の解説の一部です。
「山下湖温泉」を含む「山下湖」の記事については、「山下湖」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山下湖温泉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山下湖温泉」の関連用語

1
16% |||||

山下湖温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山下湖温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山下湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山下湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS