山下 司とは? わかりやすく解説

山下司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 01:38 UTC 版)

山下 司
基本情報
国籍 日本
出身地 高知県
生年月日 (1948-07-08) 1948年7月8日(76歳)
身長
体重
176 cm
72 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
プロ入り 1966年 第1次ドラフト1位
初出場 1967年10月16日
最終出場 1977年9月5日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

山下 司(やました つかさ、1948年7月8日 - )は、高知県出身の元プロ野球選手内野手)。

来歴・人物

伊野商業高校では1965年秋季四国大会県予選準決勝に進むが、土佐高上岡誠二らに抑えられ敗退。翌1966年夏の甲子園県予選でも準々決勝に進出するが、弘田澄男のいた高知高に完封負け、甲子園出場はならなかった。

1966年第1次ドラフト会議読売ジャイアンツから1位指名を受け入団。中央球界では無名だが、フットワークがよく四国球界では随一といわれる遊撃手だった。1967年から2年連続ジュニアオールスターにも出場。

しかし、プロ入り後は特に打撃面で伸び悩んだ。ファームではそこそこ安打を打ち盗塁王も獲得したが、一軍では守備固めと代走要員としてたまに出場するに留まった。なお、内野ならどこでも守れたが、二塁を守ることが多かった。1969年阪急ブレーブス との日本シリーズでは第4戦に代走として起用されている。1971年に3試合、1975年には2試合に二塁手として先発出場を果たす。

1976年オフに日本ハムファイターズへ移籍。1977年には主に二塁手として開幕直後から先発出場を続け、86試合に出場。プロ入り初打点、初本塁打も記録した。しかしシーズン後半には失速し出場機会が減少、結局同年オフに引退した。引退後は故郷の高知県に戻った。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1967 巨人 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- ---- ---- ----
1969 7 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- ---- ---- ----
1970 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 ---- ---- ---- ----
1971 42 14 11 7 1 0 0 0 1 0 7 5 1 0 2 0 0 3 1 .091 .231 .091 .322
1972 19 6 5 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 2 0 .000 .167 .000 .167
1973 19 5 5 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
1974 8 3 3 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .333 .333 .333 .667
1975 6 10 10 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1 .100 .100 .100 .200
1977 日本ハム 86 107 94 15 17 3 0 1 23 8 9 5 3 1 8 0 1 21 2 .181 .250 .245 .495
通算:9年 191 145 128 34 20 3 0 1 26 8 17 11 4 1 11 0 1 31 4 .156 .227 .203 .430

記録

背番号

  • 31 (1967年 - 1976年)
  • 17 (1977年)

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山下 司」の関連用語

山下 司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山下 司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山下司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS