尾形乾山とは? わかりやすく解説

尾形乾山

読み方オガタケンザン

1663~1743(寛文3~寛保3)江戸中期京都陶工仁清師事、陶法を学んだ元禄12年(37歳鳴滝泉谷に築窯。この窯が京都の乾(北西)に当たるので乾山を窯名とし、みずからも乾山号し陶磁器焼いた。得意としたのは白化粧鉄絵染付使って表現する装飾画風のもので、色絵にも新意匠生み出し朝鮮中国オランダ渡米陶器模写する研究心旺盛で、磁器京都では初め焼いている。仁清木米乾山我が国三大陶工と呼ぶひともある。




尾形乾山と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「陶芸用語大辞典」から尾形乾山を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から尾形乾山を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から尾形乾山 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾形乾山」の関連用語

1
乾山 デジタル大辞泉
100% |||||

2
佐野乾山 デジタル大辞泉
100% |||||

3
尾形 デジタル大辞泉
100% |||||

4
乾也焼 デジタル大辞泉
100% |||||

5
乾山焼 デジタル大辞泉
100% |||||

6
八ツ橋図 デジタル大辞泉
100% |||||





尾形乾山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾形乾山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2024 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典

©2024 GRAS Group, Inc.RSS