小町酒造門及び塀
| 名称: | 小町酒造門及び塀 | 
| ふりがな: | こまちしゅぞうもんおよびへい | 
| 登録番号: | 21 - 0163 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 門 木造、瓦葺、間口1.2m 塀 木造、瓦葺、延長21m | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和前期 | 
| 代表都道府県: | 岐阜県 | 
| 所在地: | 岐阜県各務原市蘇原伊吹町2-15 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 店舗兼主屋から離れまで、庭園を囲むようにコの字状に配された総延長21mの塀。東面には切妻造桟瓦葺の腕木門を構える。丸石を亀甲状に積み石垣とし、通り側には黒漆喰に腰板張、庭園側を弁柄色の色壁とする。丸石積が印象的な屋敷構えを見せる。 | 
- 小町酒造門及び塀のページへのリンク

 
                             
                    


