小林隆夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林隆夫の意味・解説 

小林隆夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/09 14:17 UTC 版)

小林 隆夫
(こばやし たかお)
人物情報
生誕 1952年(70 - 71歳)
国籍 日本
出身校 愛知県立大学外国語学部
愛知学院大学大学院文学研究科
学問
研究分野 イギリス外交史
研究機関 愛知学院大学
学位 文学修士 愛知学院大学
学会 日本国際政治学会
日本西洋史学会
軍事史学会
アメリカ学会
東アジア近代史学会
中国現代史研究会
脚注
テンプレートを表示

小林 隆夫(こばやし たかお、1952年昭和27年〉 - )は、日本歴史学者愛知学院大学教授。専門はイギリス外交東アジアチベット[1]

愛知県生まれ。2006年より愛知学院大学教授を務めている。

略歴

著書

単著

共著

  • 『英米の政治外交』国際研究センター〈国際研究センター地域研究叢書 第3巻〉、2005年3月(草間秀三郎らと共著)。
  • 『現代アメリカの外交―歴史的展開と地域との諸関係』ミネルヴァ書房、2005年5月。ISBN 4-623-04348-7松田武らと共著)。
  • 『地球時代の南北アメリカと日本』ミネルヴァ書房、2006年11月。ISBN 4-623-04727-X(二村久則らと共著)。

寄稿

脚注

  1. ^ a b 教員情報”. 愛知学院大学. 2019年11月20日閲覧。
  2. ^ a b 19世紀イギリス外交と東アジア”. 紀伊國屋書店. 2019年11月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林隆夫」の関連用語

小林隆夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林隆夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林隆夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS