小型自動車クラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 05:26 UTC 版)
S500 - 2座のオープンカー。水冷4ストローク DOHC 500 cc直列4気筒エンジンを搭載。チェーン掛け後輪駆動。 S600 - 2座のオープンカー。水冷4ストローク DOHC 600 cc直列4気筒エンジンを搭載。チェーン掛け後輪駆動。 S600クーペ - 2座でハッチを持つファストバッククーペ。水冷4ストローク DOHC 600 cc直列4気筒エンジンを搭載。チェーン掛け後輪駆動。 S800 - 2座のオープンカー。水冷4ストローク DOHC 800 cc直列4気筒エンジンを搭載。チェーン掛け後輪駆動、輸出仕様は途中から一般的なプロペラシャフト+ホーシング(ライブアクスル)へ変更された。 S800クーペ - 2座でハッチを持つファストバッククーペ。水冷4ストローク DOHC 800 cc直列4気筒エンジンを搭載。チェーン掛け後輪駆動、途中から一般的なプロペラシャフト+ホーシング(ライブアクスル)へ変更された。 S800M - 2座のオープンカー。水冷4ストローク DOHC 800 cc直列4気筒エンジンを搭載。当初チェーン掛け後輪駆動だったが、途中から一般的なプロペラシャフト+ホーシング(ライブアクスル)へ変更された。 S800Mクーペ -2座でハッチを持つファストバッククーペ。水冷4ストローク DOHC 800 cc直列4気筒エンジンを搭載。当初チェーン掛け後輪駆動だったが、途中から一般的なプロペラシャフト+ホーシング(ライブアクスル)へ変更された。 S500(1963年型) S600 S600クーペ S800 S800 S800 Draufsicht S800Mクーペ S800(RSC仕様)
※この「小型自動車クラス」の解説は、「ホンダ・S」の解説の一部です。
「小型自動車クラス」を含む「ホンダ・S」の記事については、「ホンダ・S」の概要を参照ください。
- 小型自動車クラスのページへのリンク