小さな恋のメロディ (筋肉少女帯の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小さな恋のメロディ (筋肉少女帯の曲)の意味・解説 

小さな恋のメロディ (筋肉少女帯の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 04:56 UTC 版)

小さな恋のメロディ
筋肉少女帯シングル
初出アルバム『キラキラと輝くもの
B面 山と渓谷
リリース
規格 8cmCD
ジャンル ロック
ハードロック
ヘヴィメタル
時間
レーベル マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
作詞・作曲 大槻ケンヂ橘高文彦筋肉少女帯
チャート最高順位
筋肉少女帯 シングル 年表
僕の歌を総て君にやる
1996年
小さな恋のメロディ
(1997年)
タチムカウ -狂い咲く人間の証明-
(1997年)
テンプレートを表示

小さな恋のメロディ』(ちいさなこいのメロディ)は、筋肉少女帯の14枚目のシングル1997年1月29日にマーキュリー・ミュージックエンタテインメント(現:ユニバーサルミュージック)より発売された。

概要

筋肉少女帯の楽曲で初めてアニメ番組の主題歌として起用された。
尚、作詞を担当したボーカルの大槻ケンヂが、後の2014年上坂すみれへ作詞提供した楽曲「パララックス・ビュー」は、本作の続編という設定である[1]

収録曲

  1. 小さな恋のメロディ
    (作詞:大槻ケンヂ / 作曲:橘高文彦, 筋肉少女帯 / 編曲:筋肉少女帯)
    • テレビ東京系列のアニメ番組「EAT-MAN」のオープニングテーマ曲。アルバム収録版に比べイントロが短く編集されている。
    • PVでは大槻ケンヂはアニメの主人公のボルト・クランクのコスプレをしている。
    • 2013年野水いおりがカバー(アルバム『Hat Trick』収録)。
  2. 山と渓谷
    (作詞:大槻ケンヂ, 内田雄一郎 / 作曲:内田雄一郎, 筋肉少女帯 / 編曲:筋肉少女帯)
  3. 小さな恋のメロディ (オリジナル・カラオケ)
    (作曲:橘高文彦, 筋肉少女帯 / 編曲:筋肉少女帯)

脚注

  1. ^ 荻上チキ・Session-22」 (TBSラジオ、2014年8月25日放送)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小さな恋のメロディ (筋肉少女帯の曲)」の関連用語

小さな恋のメロディ (筋肉少女帯の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小さな恋のメロディ (筋肉少女帯の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小さな恋のメロディ (筋肉少女帯の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS