射撃姿勢とは? わかりやすく解説

射撃姿勢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/03 02:34 UTC 版)

ライフル射撃」の記事における「射撃姿勢」の解説

ライフル銃競技の射撃姿勢は以下の3つ分かれている。 膝射しっしゃKneeling片側の足を膝立て、膝の上に肘を置き、後側の足を折り曲げてその上に座って構える射撃姿勢である。伏射次に安定した姿勢である。この姿勢のみでの競技国民体育大会でしか行われておらず、もっぱら3つの姿勢混合競技行われるのみである。 スリング呼ばれる、革製あるいは合繊製のベルト状の姿勢保持器具の使用と、足首安定させるための二―リングロール(状の器具)の使用認められている。 伏射ふくしゃProne伏せて銃を構える射撃姿勢である。最も安定した姿勢である。 スリング射撃マット使用認められているが、伏射競技においては射撃ズボン着用認められていない立射りっしゃStanding立って銃を構える射撃姿勢であり、他の支え使用することが認められていないため安定しない姿勢であることから、高得点を狙うにあたって難易度の高い姿勢である。 スリング使用認めていないまた、パームレスト(銃器下部取り付ける銃の保持容易にするための器具)の使用は50mライフル競技においてのみ使用認められている。 なお、ビームライフル競技専用だが、肘射ちゅうしゃTable)という射撃姿勢も存在する文字通りテーブル上に両肘をつけた状態で射撃を行う姿勢であり、スリング使用認められないまた、両肘以外をテーブルにつけてはいけない。

※この「射撃姿勢」の解説は、「ライフル射撃」の解説の一部です。
「射撃姿勢」を含む「ライフル射撃」の記事については、「ライフル射撃」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「射撃姿勢」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「射撃姿勢」の関連用語

1
伏射 デジタル大辞泉
90% |||||

2
肘射 デジタル大辞泉
90% |||||

3
膝射 デジタル大辞泉
90% |||||

4
立射 デジタル大辞泉
52% |||||







射撃姿勢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



射撃姿勢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのライフル射撃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS