対戦におけるルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 00:56 UTC 版)
「ことばのパズル もじぴったん」の記事における「対戦におけるルール」の解説
対戦モードでは陣取りゲーム要素を加えたよりパズル性の高いステージとなっており、基本のゲームルールに加えて以下のルールが追加される。 既にステージに置かれたランダムな文字を起点として言葉を作り、自分の色のマスを増やしていく。1文字置く度にプレイヤーは交代する。 相手の色のマスは自分の作る言葉で塗り替えることが可能。例えば相手の「いかく」(威嚇)に「け」を置き「けいかく」(計画)を作ればすべてマスを塗り替えられる。 各ステージ毎に指定されたマス数を先に取ったプレイヤーの勝利(得点の概念は無い)。全てのマスが埋まった場合はマス数の多いプレイヤーの勝利。 一手ごとに制限時間があり、時間切れでパスとなる(意図的なパスも可能)。パスは2回まで用意され、パスが残されていない状態で時間切れになると強制敗北。
※この「対戦におけるルール」の解説は、「ことばのパズル もじぴったん」の解説の一部です。
「対戦におけるルール」を含む「ことばのパズル もじぴったん」の記事については、「ことばのパズル もじぴったん」の概要を参照ください。
- 対戦におけるルールのページへのリンク