対戦でできる相手の倒し方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 10:29 UTC 版)
「マリオブラザーズ」の記事における「対戦でできる相手の倒し方」の解説
気絶している敵を下から突き上げることで目を覚ますことを利用して、相手が敵を蹴り落とそうとする瞬間にその敵を突き上げる。これは基本技なだけに互いに慣れてくると警戒して成功しにくくなってくるが、起こすのが間に合うかどうかの微妙な距離の場合や気絶している敵が3匹などの場合、相手も危険を冒してこれを強引に取りに来るのでその場合は成功する。 相手を突き上げて敵に当てる。 相手を押して敵や火の玉に接触させる。 高速移動するピンクガニを突き上げて、横にはねたら相手に接触する。 敵をジャンプで避けようとする相手に上から飛び降りて下の敵に接触させる。 最上階に行った相手を2段目の中央で降ろさないよう阻止し下から攻撃する。 相手を踏みつけて約2秒間行動不能にする(判定はややシビア。また、相手がジャンプ中は踏みつけられない)。 ミスして上部中央から再出現した相手に向かってジャンプし接触可能なタイミングを計って飛び蹴りをして下の敵に当てる。(ファミコン版のみでアーケード版では飛び蹴りをしても相手は落ちない) などがある。
※この「対戦でできる相手の倒し方」の解説は、「マリオブラザーズ」の解説の一部です。
「対戦でできる相手の倒し方」を含む「マリオブラザーズ」の記事については、「マリオブラザーズ」の概要を参照ください。
- 対戦でできる相手の倒し方のページへのリンク