寶福寺書院
| 名称: | 寶福寺書院 |
| ふりがな: | ほうふくじしょいん |
| 登録番号: | 33 - 0214 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積72㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治中期/昭和33年改修 |
| 代表都道府県: | 岡山県 |
| 所在地: | 岡山県総社市井尻野1968-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 方丈の北背面から渡廊下を介して繋がる。東西棟の入母屋造桟瓦葺で、瓦葺下屋庇を付ける。西に四畳半、東に六畳を配し、北に一間幅の畳敷、南から西面に榑縁をまわす。四畳半には西面にトコと付書院を並べ、落掛を自然木とし、趣のある居室とする。 |
- 寶福寺書院のページへのリンク