富恵一とは? わかりやすく解説

富恵一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/02 01:59 UTC 版)

富恵 一
基本情報
国籍 日本
出身地 日本 山口県
生年月日 1941年11月6日
没年月日 (1974-06-05) 1974年6月5日(32歳没)
身長
体重
176 cm
73 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 1964年
初出場 1964年
最終出場 1966年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

富恵 一(とみえ はじめ、1941年11月6日 - 1974年6月5日)は、山口県出身のプロ野球選手(外野手)。右投げ右打ち。

来歴

山口県立萩高等学校では外野手、投手として活躍。1958年秋季中国大会県予選準決勝に進むが、岩国高に敗退。翌1959年夏の甲子園県予選は、準々決勝で防府高に延長11回の末に惜敗。

卒業後は関西大学に進学。関西六大学野球リーグでは在学中3回優勝。1年生の秋からベンチ入り、3年生の1962年春季リーグからレギュラーとなる。しかし1963年秋季リーグで、エース西川克弘を擁し優勝したものの、西川と内野手雑賀幸男広島カープと秘密裏に契約していたことが発覚。関大はリーグ終了後に出場停止、優勝取り消し処分を受ける。リーグ通算50試合出場、157打数45安打、打率.287、2本塁打。大学同期には主将の安田良一(松下電器)がいた。

1964年阪神タイガースに入団し、ウエスタン・リーグで打率3割を記録、サイクルヒットを放つ。一軍でも24試合に出場、シーズン後半には8試合に右翼手中堅手として先発した。しかし翌年以降は出場機会が減少、1967年限りで引退した。

1967年の二軍戦で、1試合2打撃妨害出塁の珍記録を達成している。

1974年6月5日に死去。32歳没。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1964 阪神 24 32 32 2 6 1 0 1 10 2 0 0 0 0 0 0 0 5 0 .188 .188 .313 .500
1965 9 11 10 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 2 0 .100 .182 .100 .282
1966 7 9 7 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 1 3 0 .000 .125 .000 .125
通算:3年 40 52 49 3 7 1 0 1 11 3 0 0 0 1 1 0 1 10 0 .143 .176 .224 .401

背番号

  • 17 (1964年 - 1967年)

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富恵一」の関連用語

富恵一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富恵一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富恵一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS