富安風生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 富安風生の意味・解説 

とみやす‐ふうせい【富安風生】

読み方:とみやすふうせい

[1885〜1979俳人愛知生まれ本名謙次高浜虚子師事し、「ホトトギス同人となった句集草の花」「松籟(しょうらい)」「古稀春風」など。


富安風生

富安風生の俳句

きびきびと万物寒に入りにけり
こときれてなほ邯鄲のうすみどり
この壺を最も好む紫苑さす
これを見に来しぞ雪嶺大いなる
しみじみと年の港といひなせる
まさをなる空よりしだれざくらかな
みちのくの伊達の郡の春田かな
むつかしき辭表の辭の字冬夕焼
よろこべばしきりに落つる木の実かな
わからぬ句好きなわかる句ももすもも
わが机妻が占めをり土筆むく
わが生きる心音トトと夜半の冬
一もとの姥子の宿の遅ざくら
一生の楽しきころのソーダ水
一生の疲れのどつと籐椅子に
万歳の三河の国へ帰省かな
三月の声のかかりし明るさよ
何もかも知つてをるなり竈猫
初富士の大きかりける汀かな
勝負せずして七十九年老の春
古稀といふ春風にをる齢かな
夕顔の一つの花に夫婦かな
大いなる幹のうしろの霧の海
大寒と敵のごとく対ひたり
大風の中の鴬聞こえをり
家康公逃げ廻りたる冬田打つ
寵愛のおかめいんこも羽抜鶏
小鳥来て午後の紅茶のほしきころ
提げ来るは柿にはあらず烏瓜
昔男ありけりわれ等都鳥
春惜しむ心と別に命愛し
春昼といふ大いなる空虚の中
本読めば本の中より虫の声
枯蓮の折れたる影は折れてをる
柔かく女豹がふみて岩灼くる
柿若葉重なりもして透くみどり
棗はや痣をおきそめ秋の雨
殺されるために出を待つ団扇かな
母の忌やその日のごとく春時雨
水虫がほのかに痒しレヴユ見る
漂へるごとくに露の捨箒
狐火を信じ男を信ぜざる
生くることやうやく楽し老の春
皹といふいたさうな言葉かな
真下なる天龍川や蕨狩
着ぶくれて浮世の義理に出かけけり
秋晴の運動会をしてゐるよ
秋晴や宇治の大橋横たはり
美しく芒の枯るる仔細かな
群鳶の舞なめらかに初御空
 

富安風生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 04:57 UTC 版)

富安 風生(とみやす ふうせい、1885年(明治18年)4月16日 - 1979年(昭和54年)2月22日)は、日本の俳人。本名は謙次。高浜虚子に師事。逓信省に勤めながら俳誌「若葉」を主宰。温和な作風で知られた。愛知県出身。


  1. ^ 秋尾敏水原秋桜子と『馬酔木』」『俳壇』第11号、2000年、2012年2月6日閲覧 
  2. ^ 文壇・詩壇・歌壇の三百五十人が参加『東京朝日新聞』(昭和12年1月19日)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p705 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  3. ^ 『朝日新聞』1971年4月10日(東京本社発行)朝刊、23頁
  4. ^ a b 『現代俳句大事典』 371頁
  5. ^ a b c 『現代俳句ハンドブック』 60頁
  6. ^ 『現代俳句大事典』 372頁
  7. ^ 『定本 現代俳句』 219頁
  8. ^ 前掲『定本 現代俳句』 213頁
  9. ^ 『富安風生』 25頁
  10. ^ 『山梨の文学』 128-129頁
  11. ^ 風生庵に掲示してある案内板。2014.05.11現地で閲覧
  12. ^ 『官報』第3127号「叙任及辞令」1937年6月8日。


「富安風生」の続きの解説一覧



富安風生と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富安風生」の関連用語

富安風生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富安風生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富安風生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS