富士宮市指定文化財
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 07:13 UTC 版)
「富士山本宮浅間大社」の記事における「富士宮市指定文化財」の解説
有形文化財伝源義助作 大薙刀 (工芸品) - 昭和40年5月10日指定。 随身像 2体 (彫刻) - 平成5年5月25日指定。 後陽成天皇宸翰 (書跡・典籍) - 昭和40年5月10日指定。 無形民俗文化財富士山本宮浅間大社流鏑馬 - 平成18年9月8日指定。
※この「富士宮市指定文化財」の解説は、「富士山本宮浅間大社」の解説の一部です。
「富士宮市指定文化財」を含む「富士山本宮浅間大社」の記事については、「富士山本宮浅間大社」の概要を参照ください。
- 富士宮市指定文化財のページへのリンク