富士宮市との合併
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 20:19 UTC 版)
静岡県による「市町村合併推進構想」においても1市1町の合併枠組みが策定されている両自治体は生活圏として関係が深い。また町民の8割が合併賛成という姿勢であり、合併を推進する野村寛が2007年12月に初当選を果たし、富士宮市へ合併を申請したことで合併への動きが加速した。 2009年4月1日に「富士宮市・芝川町合併協議会」が設置された。2009年12月24日に静岡県知事から廃置分合決定書が交付、2010年1月12日には総務大臣による告示がなされた。合併の期日は2010年3月23日である。 合併に伴って芝川町の住所も変更となり、「富士郡芝川町(地区名)~~番地」から、「富士宮市(地区名)~~番地」となった。
※この「富士宮市との合併」の解説は、「芝川町」の解説の一部です。
「富士宮市との合併」を含む「芝川町」の記事については、「芝川町」の概要を参照ください。
- 富士宮市との合併のページへのリンク