宿便とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 生理 > 大便 > 宿便の意味・解説 

しゅく‐べん【宿便】

読み方:しゅくべん

排出されない大腸直腸内に長い間たまっている大便


宿便(シュクベン)


宿便

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/18 14:54 UTC 版)

宿便(しゅくべん、Fecal impaction)とは、便秘により内に長く滞留している糞便のことである。必要な場合には治療として浣腸などが行われる。滞留便(たいりゅうべん)とも呼ばれることがある[1]


  1. ^ a b gooニュース - 宿便があるなんて本当は嘘なの!? 宿便と呼ばれているものとは”. 2019年6月17日閲覧。
  2. ^ 洲崎文男、寺澤捷年、「宿便についての一考察.について」『日本東洋医学雑誌』 Vol.66 (2015) No.2 p.173-174, doi:10.3937/kampomed.66.173
  3. ^ 「[医]長い間腸の中にたまっているふん便」とある。
    金田一京助、他, ed (昭和54年9月20日). 三省堂国語辞典 (第二版(小型版) ed.). 株式会社三省堂 
  4. ^ 誤った知識を広めている一例として、宿便を取って腸内デトックス:2017年4月9日
  5. ^ 「便秘の話」 神山醫院(2018年7月6日閲覧)
  6. ^ 甲田光雄『甲田式健康道 決定版』マキノ出版、2007年3月。ISBN 978-4837612087
  7. ^ 甲田光雄『奇跡が起こる半日断食』(2001年12月15日、マキノ出版)
  8. ^ a b 浦尾正彦、「排便と健康」『順天堂醫事雑誌』 Vol.60 (2014) No.1 p.16-24, doi:10.14789/jmj.60.16, NAID 130004684311
  9. ^ 藤智和, 野上浩實, 「水溶性造影剤の注腸が効果的であった宿便による閉塞性大腸炎の1例」『日本臨床外科学会雑誌』 2018年 79巻 11号 p.2296-2302, 日本臨床外科学会, doi:10.3919/jjsa.79.2296, NAID 130007656375
  10. ^ 橋本泰司、坂下吉弘、高村通生 ほか、「広範な後腹膜気腫を伴った宿便性S状結腸穿孔の1例」『日本消化器外科学会雑誌』 Vol.38 (2005) No.5 P.566-570, doi:10.5833/jjgs.38.566
  11. ^ a b 平能康充、渡辺透、原田猛 ほか、「宿便性大腸穿孔の2例」『日本臨床外科学会雑誌』 Vol.61 (2000) No.9 P.2401-2404, doi:10.3919/jjsa.61.2401
  12. ^ センナダイオウ錠シンワ
  13. ^ 中島淳、「慢性便秘の診断と治療」 『日本内科学会雑誌』 2016年 105巻 3号 p.429-433, doi:10.2169/naika.105.429


「宿便」の続きの解説一覧



宿便と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宿便」の関連用語

宿便のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宿便のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Supplement Kuchikomi RankingSupplement Kuchikomi Ranking
(C)2024 All Rights Reserved. 健康食品のあり方を考える日本サプリメント評議会の運営です。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宿便 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS