宮醤油店東蔵
| 名称: | 宮醤油店東蔵 | 
| ふりがな: | みやしょうゆてんひがしぐら | 
| 登録番号: | 12 - 0077 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積46㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治40年 | 
| 代表都道府県: | 千葉県 | 
| 所在地: | 千葉県富津市佐貫字西正石247 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | 創業は天保5年(1834) 千葉県近代和風建築総合調査(2004) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧米蔵の南隣に建つ。桁行5間,梁間2間半,土蔵造2階建で,平入の切妻造,桟瓦葺。小屋組はトラスの形式をとる。西側北端に出入口を設け,内部には木樽を9つ配し,諸味蔵として使用。外観は簡素なつくりであるが,中規模で,敷地の奥行を感じさせる。 | 
- 宮醤油店東蔵のページへのリンク

 
                             
                    


